翻訳と辞書
Words near each other
・ ISO 14001
・ ISO 14230
・ ISO 14443
・ ISO 1539
・ ISO 15408
・ ISO 15504
・ ISO 15511
・ ISO 15706
・ ISO 15707
・ ISO 15836
・ ISO 15924
・ ISO 16
・ ISO 16949
・ ISO 17025
・ ISO 18033
・ ISO 18092
・ ISO 19100
・ ISO 19757
・ ISO 1989
・ ISO 2


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ISO 15924 : ウィキペディア日本語版
ISO 15924
ISO 15924(, )は、ISO文字体系(用字系)の略号を定めた規格。4文字のアルファベットと3桁の数字の2種類がある。
アルファベットの略号は、ISO 639-2のBコードに由来している(例: グジャラーティー; ISO 639 guj, ISO 15924 Gujr)。
== 利用法 ==

BCP 47〔http://www.rfc-editor.org/rfc/bcp/bcp47.txt 。RFC 4646とRFC 4647について記されている。〕によれば、ISO 639 の後ろに記す事が出来る。例えばセルビア語キリル文字 (srp-Cyrl) とラテン文字 (srp-Latn) の区別に利用したり、ローマ字へ転写したものに利用する事が出来る。さらにISO 3166を後ろに記すこともある。例えば、中国語繁体字を使用する台湾 (zh-Hant-TW) や香港 (zh-Hant-HK)、あるいは、中国語で簡体字を使用する中国 (zh-Hans-CN) やシンガポール (zh-Hans-SG) の利用の区別に利用できる。言語タグでは ISO 15294 で指定する用字 (script) や ISO 3166 で指定する国や地域 (region) などといった、言語 (language) 以外の部分はいずれも省略可能であるが、「言語-文字体系-地域-変種-拡張-私用領域」の順序に決められている。この利用法で、HTMLやXML等のマークアップ言語で、ウェブブラウザが文章である言語特有のフォントを用いるかを決定する判断材料として利用できる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ISO 15924」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.